ハーフフォームローラー(硬さ3段階)
ハーフフォームローラー(硬さ3段階)
揺らぎを感じて整える、わたしの“軸”を育てる時間。
ハーフフォームローラーは、ミニフォームローラーを縦半分にカットしたような、
アーチ状のコンパクトなツール。
不安定さを活かして、足・足首・ふくらはぎ・体幹バランスまで幅広くアプローチします。
________________________________________
特徴・ポイント
▶ ポイント1|「乗るだけ」でバランス感覚をリセット
アーチ面に足裏をのせて立つだけで、自然と体が揺れながら重心のブレや偏りを整えるように反応します。
体幹・足裏の感覚を目覚めさせることで、姿勢改善やウォーキング時の安定感にもつながります。
________________________________________
▶ ポイント2|足首やふくらはぎのストレッチに
• つま先をのせてかかとを落とす:ふくらはぎを心地よく伸ばし、足首まわりの可動性UP
• かかとをのせてつま先を刺激:足裏や足趾の感覚を高め、バランス強化や土踏まずのケアにも◎
疲労回復・冷えむくみ対策・足のライン作りにおすすめです。
________________________________________
▶ ポイント3|片足でも両足でも、使い方自在
• 立ってバランス感覚トレーニングに
• 座って足裏・アキレス腱まわりのストレッチに
• ピラティスやリハビリ動作の導入ウォームアップに
日常の「ながら習慣」にも取り入れやすく、
運動初心者〜ボディワーク経験者まで幅広く使える万能ツールです。
________________________________________
▶ ポイント4|2個使い&アーチ面を下にした上級バランストレーニング
ハーフフォームローラーを2つ並べて両足で乗る・アーチ面を下にして使うことで、
接地面が不安定になり、より高度なバランス感覚・軸の安定性・集中力が求められるトレーニングに。
ピラティスやヨガの体幹ワークにも近い感覚で、
• 日常の重心バランスの癖をリセット
• 足裏・足首・体幹の連動を意識づけ
• 転倒予防や姿勢保持力の強化にも◎
________________________________________
こんな方におすすめ
• バランス感覚に不安がある・片足立ちが苦手
• 足の疲れ、むくみ、冷えを感じやすい
• 足首やふくらはぎをしなやかに整えたい
• 体幹トレーニングを始める前の準備がしたい
使用上の注意事項(ハーフフォームローラー)
1. 本来の目的(ストレッチ・バランストレーニング)以外には使用しないでください。
2. 滑りやすい床や傾斜のある場所では使用しないでください。
3. 体を乗せる際は、ゆっくりとバランスをとりながらご使用ください。
4. 初めて使用する場合やバランスに不安がある場合は、壁や支えを使って安全に行ってください。
5. 痛み・違和感を感じたらすぐに使用を中止してください。
6. 妊娠中や治療中の方は、事前に医師へご相談のうえご使用ください。
受取状況を読み込めませんでした
38個の在庫
詳細を表示する


